|
糖尿病性壊疽(とうにょうびょうせいえそ)とは、糖尿病によって引き起こされる合併症です。足の傷などから細菌が感染し、そこが化膿してしまい、皮膚から皮下組織の細胞が死んで腐って壊死しまう病気です。
壊疽が進むと、カイヨウになったり、最悪になると骨まで腐ってしまいます。
壊疽はだいたいの場合、足の先から始まる場合がほとんどです。それから足の全体に広がっていき、さらに膝の下ぐらいまで広がってしまうこともあります。
壊疽の起こりやすい体の場所は、足のうら、足の甲、かかと、足の指、足のつめの回り、足の指の間、など、足の色々なところから発症します。黒いアザのようになったり、濃い紫色のようなところが出てきたりしたら壊疽を疑いましょう。
壊疽は治療が遅れると、最悪の場合、壊疽の部分を切断しなければなりません。足の壊疽が悪化すると、足や足の指などを切断しなければならなくなります。
糖尿病性壊疽は、早期発見して治療すれば治りやすいものですので、早期の治療が大切です。
糖尿病の方は壊疽になりやすいので、注意しましょう。壊疽についてくわしくは、「その他の合併症 〜糖尿病性壊疽」のページをごらんください。 |
------------------------------------------
------------------------------------------
|
|