|
糖毒性とは、血糖値が高いこと自体がインスリンの分泌を低下させたり、インスリンの働きが悪くなるインスリン抵抗性を起こすことです。
ブドウ糖は私たちにとって、大切なエネルギーですが、実は毒になることもあるんです。
ブドウ糖は、タンパク質と結合するとそのタンパク質をダメにしてしまうという性質があります。ですから、血液中に長い間、ブドウ糖が大量にある状態、つまり高血糖状態が続いてしまうと、体中の組織を破壊してしまいます。
さらに高血糖は、膵臓(すいぞう)に対して強い毒性があり、膵臓のランゲルハンス島β細胞(ベータさいぼう)というところにブドウ糖が大量に入ると、β細胞は破壊されていしまいます。
このβ細胞はインスリン(インシュリン)という、ブドウ糖をエネルギーとして細胞に吸収するための働きのあるホルモンを分泌するところで、ここが破壊されると、インスリンの分泌が減る、もしくはなくなってしまいます。
糖尿病の方が血糖コントロールを良好にしていく理由は、上記のような糖毒性による障害を少なくすることなんです。 |
|
|