|

トルブタミドとは、糖尿病の飲み薬のスルフォニル尿素薬に分類される薬で、膵臓を刺激してインスリンの分泌をよくすることで、血糖値を下げる効果があります。
肥満やストレスなどが原因で発症した成人の 2型糖尿病の方など、インスリンを注射するほど重度ではない糖尿病の方に使われます。
トルブタミドの作用の持続時間は、6〜12時間ぐらいです。
糖尿病の薬物療法は、飲み薬療法とインスリン療法があります。1型糖尿病の方と、2型糖尿病の方で、食事療法と運動療法をおこなっても血糖コントロールがうまくいかない方が、薬物療法を行います。
糖尿病の薬物治療は、糖尿病そのものを治すことはできません。あくまでも血糖コントロールを健康な方に近づけるために行うものです。
糖尿病の薬物療法については、「治療 - 薬物治療」のカテゴリページをご覧ください。 |

|
|