|
脂肪肝とは、肝細胞内に中性脂肪が異常に蓄積した状態のことです。飲酒過剰、栄養過多、糖尿病などにみられる症状です。
肝臓に中性脂肪がたまりすぎると、肝臓の血管を圧迫してしまうので、血液の循環が悪くなり、肝機能が低下してしまいます。
脂肪肝のほとんどが自覚症状がありません。健康診断や精密検査などで脂肪肝が判明する場合がほとんどです。
脂肪肝の人はほとんどの場合、肥満している方なので、体重を減らすことで改善されます。
脂肪肝の原因は、栄養過多、飲酒過剰、運動不足などにより起こります。
そして、糖尿病である場合は、インスリンの分泌の低下により、肝臓で中性脂肪が多く生みだされることで、脂肪肝が起こりやすくなります。
飲酒による場合は、アルコールを大量に摂取することで、アルコールを分解できずに脂肪酸として取り込まれるので、中性脂肪として蓄積してしまいます。
脂肪肝からの合併症は、糖尿病、肝炎、肝硬変、高血圧、動脈硬化、高脂血症、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、などいろいろあります。女性はさらに、月経の異常、妊娠障害、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)などにも注意が必要です。 |
|
|