|
|
1日の必要エネルギー
(いちにちのひつようえねるぎー) |
|
|
1日の必要エネルギー(適正エネルギー量)とは、普通の日常生活をしていく上で、最低限必要なエネルギーです。
人間は、1日の必要エネルギーだけでちゃんと活動できるようにできています。つまり健康的な量のエネルギー量なんですね。ですから、糖尿病の方はこのエネルギー量を守っていれば、脂肪や糖質を取りすぎることもないわけです。
この1日の必要エネルギー量は、医師の診断により指示されます。ですから指示エネルギーとも呼ばれます。
糖尿病の方の身長・体重・年齢・毎日の活動量、さらに病状などによって決められますので、1日のエネルギー量は人それぞれなのですが、通常、身長を基準として算出されます。
1日の必要エネルギー(適正エネルギー量)に関してくわしくは、「治療 - 食事療法」のカテゴリの、「適正エネルギー量の計算方法」のページを見てくださいね。 |
|
|