|
糖尿病は、初期では自覚症状が無い病気です。健康診断などで糖尿病である、という検査結果がでても「どこも何も悪く無いじゃないか」とほうっておいてはいけません。そのままにしておくと、糖尿病は確実に自分の体を蝕んでいきます。
糖尿病の治療は、薬を飲んで完治させたり、手術で悪いところを治すというようなことではありません。糖尿病は血糖値が異常に高くなってしまう病気ですから、血糖値が上がりすぎないようにコントロールすることが治療となります。
毎日の食生活の改善や、適度な運動などを続けで、血糖値をコントロールしていくことになります。つまり、糖尿病である方の普段の心がけが重要です。
それでは、糖尿病の治療法をもっと具体的に見ていきましょう。
糖尿病の治療は、「食事療法」、「運動療法」、「薬物療法」の 3つが基本となります。
この中で一番重要となるのが、食事療法です。
糖尿病は、血液の中のブドウ糖が多くなってしまう、つまり血液中のブドウ糖をうまくエネルギーに変えることができなくなり、高血糖になる病気です。ブドウ糖の摂取は、毎日の食事からとるので、食事の糖質やカロリーを制限して、高血糖にならないようにコントロールするのが、食事療法です。
運動療法も、食事療法と同じぐらい重要なものです。運動は、ブドウ糖の消費を多くしたり、インスリンの働きをよくするなど、血糖値を下げるのには効果的です。
薬物治療は、インスリン療法、経口血糖降下薬による治療、の 2つになります。インスリン療法は、インスリンを注射によって直接体内に入れる方法です。経口血糖降下薬は、飲み薬によって血糖値を下げる方法です。
「食事療法」、「運動療法」、「薬物療法」の中から、患者さんに合わせて適切なものを組み合わせて治療をしていきます。
1型糖尿病は、食事療法と運動療法にくわえて、インスリン療法が必要です。
2型糖尿病は、食事療法と運動療法を基本として、血糖値をコントロールしていきます。症状の軽い人なら、この
2つだけで大丈夫な場合がほとんどです。
食事療法と運動療法でもうまく行かない場合は、経口血糖降下薬を使います。それでもダメな場合はインスリン療法を行います。 |
|
|